我孫子市九条の会



我孫子市九条の会 

全国九条の会の呼びかけにこたえて集まった、千葉県我孫子市民による自主的な団体です。

こんな活動をしています

>憲法九条を世界に

日本が世界にほこる宝、それが憲法九条です。世界から戦争をなくすには、憲法九条を広げることが一番です。憲法九条のある日本が出来ることはなにか?いっしょに考えてみましょう。

男女平等の実現を

憲法24条に基づいた男女共同参画基本法制定が推進されています。男女平等は平和の礎(いしずえ)です。ジェンダーフリーは自由な生き方を作り出すキーワードです。

教育基本法を活かす

憲法とともに平和・民主・平等の精神で作られた教育基本法。それなのに「教育基本法が悪い」として改悪が強行されました。教育は国の基本です。教育基本法の基本に戻しましょう。



名 称 我孫子市九条の会
(代 表) 事務局長 岩井 康
発 足 2006年4月23日
会 員 150余名
目 的 「九条の会」は、井上ひさし、梅原猛、大江健三郎、奥平康弘、小田実、加藤周一、澤地久枝、鶴見俊輔、三木睦子の9氏が立ち上げた会で、思想・信条・立場などの違いを超え、九条改憲を許さないという一点で共同することをよびかけたアピールを発表し2004年6月に発足しました。
「我孫子市九条の会」は4月23日に我孫子市内の生涯学習センター「アビスタ」のホールに170人を越える市民が、憲法九条を守ろうとの一点で参加し結成しました。
活 動 講演会を開いたり、「会」のリーフレット、ポスター、ブックレットやビデオなどを通じて「会」の考えを広げることに努力しています。
ホームページ http://9jo.mikosi.com/
連絡先 〒270-1121 我孫子市中峠1563-51
   我孫子市九条の会事務局長 岩井 康
kamo_sun@yahoo.co.jp
我孫子市九条の会は現在、ネット上では事務局の所在地とメールの宛先のみ公開しております。

記事2

記事2の説明


日時2016年mm月dd日(日)10時~16時
会場 
入口 
駐車場 
参加費 
主催我孫子市九条の会
後援 
協力 
申込み 
問合せ aaa@bbb.ccc.ne.jp  04-xxxx-xxxx (名前)

記事1

 我孫子市九条の会
 
~私たちの合言葉~
 出来るひとが
  出来ることを
   出来るときに
    楽しく
会費
定例会
問合せ
申込み
aaa@bbb.ccc.ne.jp  04-xxxx-xxxx (名前)