一粒の麦 とは
「デンマークにおける福祉の現地視察団」に参加したところから始ります。 実際に現地視察して、「現地で見た高齢者達の生き生きとした生活をいづれは日本でも実現してみたい」という強い思いが芽生え、資金、設計、組織、その運営など等多くの問題をボランティア仲間や、デンマーク訪問の仲間と一緒に考え、2004年10月31日に念願の『一粒の麦』を立ちげることが出来ました。
自分の出来る範囲内に限定してのミニデイサービスで、このミニデイサービスがデンマークで見た高齢者達の生き生きとした生活作りにあります。『一粒の麦』でのデイサービスは介護ではなく、高齢者の集まりを通して心と身体の健康を維持することを目的としています。
〒270-1131 千葉県我孫子市都部83-1
04-7107-3730 一粒の麦 (木田)
■子育てママの交流サロン
■麦笑寄席(落語会)
三遊亭金太郎師匠、その他のプロの落語が楽しめます
■一粒の麦 しなやか健康クラブ
専門の先生に無理のない体操を考えていただき固まった体を優しく伸ばしてくれます
■交流サロン運営事業(編み物教室、パソコン教室など)
名 称 | 一粒の麦 |
代 表 | 木田 典子 |
発 足 | 2004年10月31日 |
会 員 | 76名 |
目 的 | デンマークにおける福祉の現地視察をして、「高齢者達の生き生きとした生活をいづれは日本でも実現してみたい」という強い思いが芽生えました。ボランティア仲間や、デンマーク訪問の仲間と一緒に活動の形態・方法などについて検討し、念願の『一粒の麦』を立ちげました。 シニアの方々が集い語らい、そして食事等をしながら団らんと交流ができる場を提供し、家に閉じこもりがちなシニアの方の外出機会をつくり、活き活きとした地域づくりを目指します。 |
事 業 |
|
会費等 | 1,000円/年 |
ホームページ | |
連絡先 | 〒270-1131 千葉県我孫子市都部83-1 一粒の麦 04-7107-3730 (木田) hitotubunbomugi@jcom.home.ne.jp |
記事2の説明
日時 | 2016年mm月dd日(日)10時〜16時 | |
会場 | ||
入口 | ||
駐車場 | ||
参加費 | ||
主催 | 一粒の麦 | |
後援 | ||
協力 | ||
申込み | ||
問合せ | aaa@bbb.ccc.ne.jp 04-xxxx-xxxx (名前) | |
一粒の麦 | ||
〜私たちの合言葉〜
出来るひとが 出来ることを 出来るときに 楽しく | ||
会費 | ||
定例会 | ||
問合せ 申込み | aaa@bbb.ccc.ne.jp 04-xxxx-xxxx (名前) |